
講師:仲宗根(なかそね)
取得資格
・WHO基準カイロプラクター(JCR登録カイロプラクター:登録番号0936)
・オステオパシー
・推拿
・心理療法(アドラー心理学)
知識と技術を身につけていたら、どこにいてもどんな時でも活躍することができます。
手に職を持つことの大切さ、人の役に立てて貢献できる喜び
高校生のころに911のテロが起こり、近くの米軍基地が厳戒態勢に入ってピリピリモード。
テロ以前から地元は失業率11%で不景気真っ只中でした。
地元で働くことについての就職への不安も強く、テロや戦争も起こるかもしれない危機の中だったので、仕事を失うこと前提で素手でできる仕事で知識を活用し人の役に立てることをするならどうしたらいいか?ということを考えていました。
父親と2人で暮らしていて、その父親が事故で片足を失って仕事に苦労していたので、仕事に困らないように専門的な仕事をしたいなと考えていました。
そんな将来のことを考えていたところ、母親から「あんたの奨学金を貸して欲しい」と言われて生活が大変なんだなと思い奨学金を申請し母親の口座へ。その後、お金が返ってこないことがわかり、次の年に父親が自己破産、借金は母親が勝手に借りたせいだったということがわかりました。
奨学金も使えず自己破産による教育ローンも組めないことがわかり、理系なのにお金のことで進学ができませんでした。
ハングリー精神で本土に出て12時間労働の工場で4年働き、学費を貯めて大阪の学校へ進学することができました。
それから開業し、WHO基準カイロプラクターの資格も取り今があります。
素手でできて知識を活用できて人の役に立てる。まさに今の仕事です。
災害が起こっても戦争の世になっても誰かの役に立てます。
僕と同じように、素手に職をつけて人の役に立ちたい仲間をもっと増やしたくて、胃腸の内臓整体や肺の内臓整体、頭の整体などいろいろ効果的な施術方法をセミナーでお伝えしていきます。
胃腸の内臓整体を覚えることで重要なポイントとして絞ってお伝えすると
1、危機管理能力を身に付けることができる
2、胃もたれや腹部膨満感、慢性的な下痢など、お薬では改善しにくい症状が改善できる
3、胃腸のお悩みと同時に肩こりや腰痛などの内臓由来の身体の痛み「関連痛」も改善できる
効果があって再現性のある施術方法をお伝えしていくので、
スクールに参加すれば当日中には効果のある技術を身につけることができます。